支部会員活動報告~相模原市立相陽中学校職場体験活動

支部会員活動報告~相模原市立相陽中学校職場体験活動

  1月25日の朝、事務所でいつものようにメールをチェックすると、筆者が所属する相模原支部の柚木会員からメールが届いていた。内容は『相模原市立相陽中学校の職場体験活動に協力することになり、1月26日、27日の2日間、生徒が来るので広報のネタにどうか』というもの。メール送信日が前日24日の夜、実施日は明日。あまりにも急な話なので面食らったが、相陽中学校は筆者の妻の母校でもあり取材することにした。   職場体験活動というのは、幼稚園、病院、銀行、ボーリング場など多数の職場から生徒が希望する職場で仕事を体験するというもので、測量を希望する生徒の受入れ先として、たまたま相陽中学校に接する交差点改良のための現況測量を受託していた柚木会員に相模原市学校施設課を通して打診があったそうだ。   測量体験をする生徒は中学2年生の3名。1日目は現場において柚木事務所のスタッフが測量器を操作し、生徒は柚木会員の指示に従いプリズムポールを観測点に立てるという作業を行った。午前中は電子平板を用いたが、午後からはあえて電子平板は使わず、ポール立てと共に現況スケッチに観測位置の測点番号を記入する作業も生徒が行い、1日でおよそ300点の観測を行なった。  
1日目は現場でポールマンを体験。測量するのは主に学校敷地内の道路に面した部分。写真は校門付近を測量しているところ。
 
柚木事務所のベテランスタッフ渋谷氏から測量器操作のレクチャーを受ける。
 
測量器を水平にして・・・。
零方向を視準。
 
雨水の集水桝にプリズムポールを立てる生徒君。ニット帽は電子平板を操作する柚木会員。
  2日目は事務所での図化作業。あらかじめ柚木会員が観測点の座標計算とCAD上への展開まで準備してあり、朝「出勤」してきた生徒が現況スケッチに記入した測点番号を頼りに、測量CADでプロット点を結線し図面にする作業を行った。3台のパソコンを用いて3人がそれぞれ同じ図面を作成したが、柚木会員とスタッフのサポートを受け、前日の午後に観測した分について3人とも無事図面にすることが出来た。  
2日目は柚木事務所に直接「出勤」。3人そろって事務所で図化作業。
 
現況スケッチを見ながら、CADを操作する生徒君。
 
生徒君をレクチャーする柚木会員。温厚な柚木会員は受入れ先として適任だと思う。
  2日間の取材を終え、柚木会員から「今回の職場体験に先立ち、生徒が自分の長所や希望理由などを記入した書類を持参し、事務所に挨拶に来た」との話を聞き、自分が高校生の時、初めてのアルバイトの面接で緊張のあまり前日眠れなかったこと、腹痛に悩まされたことなどを懐かしく思い出しながら帰路についた。 しかし、職場体験の引受け先探しには苦労を伴うことは想像に難くない。協力業者の確保に尽力された中学校の先生方、学校施設課の職員の方、それと快く引受けてくれた柚木会員に敬意を表したい。   広報部次長 中川 裕久

M
E
N
Uarrow_right