湘南第二支部広報員の橋本健です。
趣味で、沖縄三線弾いてます。皆様は、三線をご存じでしょうか?
三味線(約1メートル)より20センチぐらい短く、三線には胴にニシキヘビの皮を使い、三味線は猫、犬などの皮を使っているそうです。
うちなんちゅ(沖縄生まれの人)から心の楽器として親しまれてきた三線ですが、テレビ番組や沖縄料理店などで、三線の音色を耳にすることがあり、優しく響く音色は、心が癒されます。
三線を始めるきっかけは、沖縄の西表島に行ったときに簡単に弾けるといわれ購入。買ったはいいけど音楽経験がない私は、入門書を見ながら弾いていましたが上達するわけもなく、川崎駅そばの居酒屋で土曜日開催される三線教室に通い始めました。今は、筆界立会が土曜日に行うことが多く、教室にはなかなか通えませんが、自宅でコツコツ三線を続けていこうと思います。
(写真・記事 湘南第二支部広報員 橋本 健)